設○○○○○○○○○○○○○○○--○--○---○-○○--○--○---○-○○○○-○○-○-○-○○○○○○○○○--○○-1-11-21-31-42-12-22-32-42-52-62-73-13-23-34-14-24-35-15-25-35-45-55-65-75-86-16-27-18-19-19-29-310第7章防 災市町村水戸日立土浦古河石岡結城龍ケ崎市都市計画課下妻常総常陸太田市建築住宅課0294-72-3111高萩北茨城市都市計画課笠間担当部署市建築指導課029-232-9210市住政策推進課0294-22-3111市建築指導課029-826-1111市建築指導課0280-76-1511市建築住宅指導課0299-23-1111市都市計画課0296-54-70020297-64-1111市建課0296-43-2111市都市計画課0297-30-6202市都市建設課0293-23-70320293-43-1111市都市計画課0296-77-1101電話番号耐震診断耐震改修設計耐震改修総合支援ブロック塀080 第7章 防 災ガイドライン工法とはΚズレや割れなどが発生している可能性があるため、独立行政法人建築研究所が監修している、瓦屋根標準設計・施工ガイドラインによる改修(通称:ガイドライン工法)をお勧めします。傷する被害も多く、その対策には次のような例があります。 器具はホームセンターなどでも購入でき、ご自身での対策も可能です。対策にあたっては適切な器具を選定し、正しく取り付けましょう。 ●転倒防止(直接固定する方法) →L字金物、ベルト、チェーンなど ●転倒防止(家具など直接固定しない方法) →つっぱり棒、床粘着ゲル状マット、家具を壁側に傾斜させる下部挿入プレートなど ●食器棚の開放防止ストッパー ●避難経路をふさがないよう、避難経路付近には転倒しやすい家具などを置かないの補助を受けることができます。補助制度の有無等については、下の表をご覧ください。補助制度の利用申請等については、必ず工事業者等との契約の前に各市町村の窓口にお問い合わせください。4)瓦屋根の耐震対策等 近年の大地震や大型台風などによって、瓦屋根にも大きな被害がでています。特に古い建物では瓦の5)家具の転倒防止対策 大きな地震では、家具やテレビなどの転倒・落下や、割れた食器や花びんなどのガラス破片により負6)補助制度実施市町村一覧 (R5.4時点) お住まいの市町村によっては、耐震診断、耐震改修設計、耐震改修及びブロック塀の撤去に係る費用
元のページ ../index.html#80